ホームベーカリーを使った薄力粉だけで作った食パン!節約レシピ紹介
うちではホームベーカリーでよくパンを焼きます。
焼きたてのパンって、本当においしくって
幸せな気持ちになりますね。
先日、いつものようにホームベーカリを使って食パンを
作ろうとしたら、あいにく薄力粉しか家にはなくて。
どうしたものか・・・
と考えて、薄力粉だけで食パンを作ってみました。
しかも、スーパーの特売で買った激安薄力粉で
作ってみました。
とってもおいしかったので
作り方ご紹介しますね。
薄力粉だけで作るパン【その1】
<材料>(1斤分)
薄力粉 280g
砂糖 20g
塩 4g
バター 20g
牛乳 210cc
ドライイースト 3g
<作り方>(食パン4時間コース)
イーストは所定の場所に入れます。
他の材料はパンケースに入れ、スイッチを入れます。
あとはホームベーカリーにおまかせです。
薄力粉だけで作るパン【その2】
バターなしで作ってみました。
<材料>(1斤分)
薄力粉 280g
砂糖 20g
塩 6g
サラダ油 20cc
スキムミルク 10g
水 190cc
ドライイースト 3g
<作り方>(食パン4時間コース)
イーストは所定の場所に入れます。
他の材料はパンケースに入れ、スイッチを入れます。
あとはホームベーカリーにおまかせです。
<感想>
必要最小限の安価な素材で作ってみました。
ふんわりよく膨らみ、焼きたては激安パンとは思えないくらい
とってもおいしく出来上がりました。
薄力粉だけで作るパン【その3】
バターなし、牛乳なしで作ってみました。
<材料>(1斤分)
薄力粉 280g
砂糖 20g
塩 6g
サラダ油 20cc
水 170cc
ドライイースト 3g
<作り方>(食パン4時間コース)
イーストは所定の場所に入れます。
他の材料はパンケースに入れてスイッチを入れます。
あとはホームベーカリーにおまかせです。
<感想>
こね上がりの生地の状態はほどよい固さでした。
仕上がりは少し固めな感じでしたが、カットしてみると
表面はパリっとした感じでしたが、中はきめが細かく
柔らかな仕上がりでした。
味は、まあまあな味わいでした。
強力粉を使用したいつものパンの作り方
いつもの私の焼くパンの材料です。
<材料>(一斤分)
強力粉 280g
砂糖 20g
塩 4g
マーガリン 20g
スキムミルク 6g
ドライイースト 3g
水 190cc
<作り方のポイント>
使う水の温度ですが、夏は冷水を使います。
それ以外の季節は30~32度くらいまで温めて使います。
いつもこの分量で焼いて失敗したことはないですね。
参考になれば幸いです。
Your Message