バスタイムを楽しむ方法!ダイエットや美肌効果も!入浴剤は?
健康にも美容にも良くて、
リラックスも出来ちゃうのがバスタイムですよね。
入浴方法やアイテムを工夫して、
さらに幸せな時間にしてみませんか?
ダイエット、美肌、癒し、冷え症の解消など・・・
目的別の入浴方法をご紹介いたします。
バスタイムでダイエットするには?
半身浴
ぬるめのお湯に下半身(みぞおちのあたり)まで、つかってゆっくり入浴します。
新陳代謝が活発になって、脂肪が燃焼されやすい体になります。
お湯はぬるめです。
37℃~39℃・・・30分~40分くらい
高温反復浴
カロリー消費にとても良いです。
熱いお湯に2~3分つかったら、浴槽から出て5分休憩します。
これを3回繰り返します。
入浴後には、水分補給と休息をしっかり取ってくださいね。
お湯は熱めです。
43℃・・・2~3分×3回
バスタイムで美肌になるには?
ぬるめのお湯にゆっくりつかると血行が良くなり顔色が良くなります。
毛穴が開いて皮膚の汚れもきれいに落とせます。
フェイスパックなどを使うと、とても効果があります。
お湯はぬるめです。
37℃~39℃・・・20分~30分くらい
バスタイムでの癒しには?
ぬるめのお湯にゆっくりつかりましょう。
入浴剤やアロマオイルなどで好きな香りを自由に楽しむと、
気分転換が出来て癒しの効果も高まりますね。
お湯はぬるめです。
37℃~39℃・・・5~15分くらい
入浴剤やアロマの香りの効能
入浴剤やアロマオイルで香りをプラスすると、
香りの効能で、いつものバスタイムがさらにリラックス出来るひとときに
なりますよ。
神経の緊張や不安を和らげたりする働きがあります。
リフレッシュ効果もあります。
◆グレープフルーツ
気分を明るくして、幸福感を感じさせてくれます。
気持ちを落ち着かせてくれます。
◆ミント
眠気を覚まし、すっきりした気分にしてくれます。
神経の疲れを和らげてくれたりもします。
ストレス解消には?
ぬるめのお湯にゆっくりつかって心身ともにリラックスしましょう。
就寝1~2時間くらい前に入浴するのが、ぐっすり眠りにつけると
言われています。
お湯はぬるめです。
37℃~39℃・・・20~30分くらい
冷え症の解消には?
20分~30分ほど、入浴することで身体の芯から温まります。
途中、手足に冷水をかけるのも効果的です。
温め効果のある入浴剤をプラスするのがおすすめです。
お湯はぬるめです。
37℃~39℃・・・20分~30分くらい
バスソルトの保温効果
バスソルトを入れたお湯に入ると、ポカポカ状態が長く続きますよね。
これは、塩類が皮膚の表面のたんぱく質と結合し結晶化して、
その膜が熱の放散を防ぎ、保温効果を高めてくれるからなんです。
血行も良くしてくれるので冷え性の方にもおすすめです。
レビュー3000件突破!総合評価4.39!【国産100%エプソムソルトお得な3kgパック★送料無料】 岡…
まとめ
バスタイムには、いろんな効果がありますね。
ゆっくりお風呂につかって、リフレッシュして
明日も元気にがんばりましょう。
Your Message